小学部

Elementary小学部

好奇心と感動が学びの原動力!

小学部コースについて

対象年齢:小学校1~6年生

2コース・3科目あり、1コースから受講できます。
アルファ学院小学部は「ガウディア」のフランチャイズ校です。
これからの社会で活躍するどもたちは、困難にぶつかった時に、条件を読み解く読解力、自ら考える思考力、知識や経験を活用する活用力、他の人に分かりやすく伝える表現力が求められます。ガウディアは、考える力の土台を作る大切な小学生の時期に「使える力」を育む学習教室です。
4つの力を駆使し問題を解決する力をガウディアでは「使える力」とよんでいます。

使える力

  • 読解力
  • 思考力
  • 活用力
  • 表現力

年齢ごとの教育特徴

低学年 学びを楽しみ、お子さまが成長した時にも生かせる「使える力」の土台を作っていきます。
また、「毎日学習する習慣づくり」「最後までねばり強く取り組む忍耐力」も育んでいきます。
高学年 身につけた知識をどのような場面でどう使うのかを理解できるよう、「使える力」を伸ばしていきます。

Gaudiaガウディア

ガウディア

自ら考える力がつく学習法で
本当に「使える力」を養成

小学部のガウディア(算数・国語)は、習熟度別個別指導を行っています。
小学生にとって一番大切なことは、自宅学習の習慣を身につけることです。まだ中学生のように中間・期末テストに追われることはないので、個人個人の習熟度に合わせて丁寧な指導が可能な時期です。分からない単元があったら戻れるのも小学生のうち。取りこぼしのないように、しっかり力をつけながら学習していきましょう。

Point.01
勉強の習慣が
身につく教材

自ら考えて解き進めるよう、工夫された教材を使っています。ご自宅でお子さまが一人で読み解いて宿題ができるよう作られているので、着実に勉強の習慣が身に付きます。

Point.02
習熟度に合わせた
一人ひとりの進め方

同じ年次でも計算や漢字、文章問題など得意不得意は皆さまざまです。効率よく苦手を克服、得意を伸ばせる教材とカリキュラムです。

Point.03
定期的な
実力テスト

定着テストで単元ごとの理解度を細かく確認! 前・後期の診断テストで広い範囲の内容がしっかり身に付いているか確認! 忘れている所、苦手な所をしっかり復習できます。

English英語

英語

小学生でも結果がはっきり見える、
資格の取れる英語塾

英語クラスでは、言語の4技能である「読む・書く・聞く・話す」を、一つの授業の中で切り離さずに、同時進行で学んでいきます。
1993年の開校以来、英検5~2級の合格率100%!
すべての生徒さんがすべての急で1度きりで合格を果たしています。

Point.01
世界に通用する
語学力が身につく

低学年は英会話を中心に、高学年は中学に入ってから英語が得意教科になるよう、文法力・単語力を磨くことで世界に通用する語学力を身につけます。

Point.02
レベルに合わせた
クラス編成

英語は英語学習歴が人によって違うため、レベル別編成になっています。アルファベットの読み書きから中学の文法レベルまで幅広く指導しています。中学進学前に文法をマスターしてまわりと差をつけよう!

Point.03
英語のゲームで
楽しく学ぼう

授業の最後には英会話や英語のカードを使ったゲームをします。自然とフレーズが出てくるように楽しく学びましょう!

時間割と料金

週二回の通室16:30~18:30の間に3科目(算数・国語・英語)を効率よく学べます。
また、欠席した場合は月に2回まで翌月に振替ができます

横にスクロールします
指導科目 回数 時間 月謝 年会教材設備費 入会金
ガウディア(算数・国語) 55分 週2回
(月・木または火・金)
16:30~17:25 13,200円 3,000円/半期
英語 17:35~18:30 11,000円 5,000円/半期

FAQよくある質問

ガウディア-算数・国語

ガウディアは他の塾と何が違うのですか
ガウディアは先生が板書をしながら解説する集団指導や、1対1か1対2で指導する個別指導塾ではありません。
お子さま一人ひとりの進度に合った教材でじっくり考える習慣をつけていきます。自宅で出された宿題でわからなかったところはそのまま教室に持って来てください。指導員が一人一人にていねいに教えます。
ガウディアの「使える力」って何ですか
「使える力」とは教室で学んだ算数・国語の知識を実際の生活の場面で、その場の状況に応じて使いこなせる力です。
現代社会にあふれる情報の中から適切な情報を取捨選択し、解決策を見いだす力は、大人になってから常に必要とされる力です。
ガウディアのカリキュラムは学校の範囲をカバーしていますか
新学習指導要領の範囲を小学校1年~6年までほぼすべてカバーしています。カバーしていないのは算数のそろばん、国語のローマ字です。
算数は計算問題だけでなく応用問題も、国語もことばの知識と読解問題を段階的にていねいにバランスよく勉強します。
毎日どれくらいのプリントが宿題になりますか
平均1日2枚、1年で約1000ページ以上のプリントを学習します。
毎日こつこつやることで勉強の習慣がつき、小学校で身につけるべき学力がしっかりと定着します。
ガウディアのプリントは他の教材と比べてむずかしいと聞きましたが
同じパターンの計算問題ばかりが並んでいるドリル式教材と比べると、ガウディアの教材は少しむずかしく感じるかもしれません。
「導入」⇒「基礎」⇒「発展」と段階的にわかりやすい説明があり、お子さま一人でも解けるように設計されていますので、ご安心ください。
わからないところはそのまま、教室に持って来て下さい。教室で指導員がていねいに教えます。

英語

英語クラスはどんな感じですか
英語クラスはフランチャイズ校ではなくアルファ学院独自のものです。
1993年開校以来、26年間、英検合格率100%、すべての生徒さんがすべての級で1回きりで合格を果たしています。
又、次の級に合格する期間も1年以内です。
英語の4技能である「聞く」「話す」「読む」「書く」を切り離さず、バランスよく学んでいき、将来、英語で外国人とも渡り合える真の国際人を養成することがこのクラスの目的です。年中~小学校低学年は英会話に比重を置き、小学校4年~6年までは英会話に加え、中学校準備として中学校で習う単語のスペルを完璧に書けるようにします。また、英検5級~3級も4年生からチャレンジしていきます。
週一回のクラスはありますか
アルファ学院の英語クラスは全て週2回制です。
なぜかと言うと、子どもは覚えるのも早いですが忘れるもの同じくらい早いので、週1回のレッスンだと語学は慣れる程度にしか上達しません。
週1回と週2回では習熟度に2倍以上の差が出ることが、長年の経験を経てわかってきました。
外国語に親しむという目的で習うなら週1回でもいいですが、将来本当に使える英語を身に付けたいなら週2回がよいです。
教え子が中学校に入ってから、そして大学受験や就職活動の時、英語を習っていてよかったと言う声をよく聞きます。
初期の卒業生は、TOIECで900点以上のスコアを取ったり、外資企業で活躍しているといううれしい報告を毎年聞いています。
外国人講師はいますか
クラスにより異なりますが、外国人講師と日本人講師の両方がいます。
すべてのクラスで英語の4技能である「話す」「聞く」「読む」「書く」の授業が軸になっていますが、主に英会話は外国人講師が、中学準備英語と英検指導は日本人講師が担当しています。入会の時に目的に応じたクラスをご案内します。
英検は児童英検ですか、それとも中学生が受けるような英検ですか
当塾で受ける英検は文部科学省認定の「実用英語技能検定」で、いわゆる中学生が受ける英検です。
耳が非常に良い小学校低学年までは英会話に比重を置き、4年生あたりから英検を受け始めます。
日頃、英検に出てくる単語を英会話の授業にも取り入れて勉強していますから、楽しくレッスンしているうちに自然に英検の内容が身につきます。
苦労せずともリスニングはほぼ満点の子が多いのもこのクラスの特長です。
開校以来、小学部の英検合格率は100%、英検協会から2級受検で最優秀成績賞をいただいた生徒さん(小5)もいます。
英語も宿題が出ますか
低学年は宿題が出ません。小4からは中学への準備として単語のスペルを練習する宿題を出すことがあります。
当塾ではガウディアの算数・国語の授業の後に英語を続けて勉強する生徒さんが多いため、英語の方はなるべく宿題を出さないで成果を上げる工夫をしています。ただし、英検受検の直前は宿題が出ます。

ACCESSアクセス

お問い合わせ無料体験お申込み・資料請求・
お問い合わせはこちらから

TEL
042-865-4194
090-2073-5992 (塾専用携帯)
【受付】月曜日~金曜日 / 9:00~21:00
※塾からの連絡は携帯からおかけいたします
公式LINE
QRコード
ページトップへ